2021年 3月20日(土)  
イソヒヨドリ・・・屋根の上の歌い手

ここ3週間ぐらいでしょうか、自宅周りで、唯一の美声の持ち主が
歌い始めました。


近年、海岸から離れ、住宅街に進出してきたイソヒヨドリです。


自宅近くの電柱の上、自宅から50mぐらいの場所です。


自宅から100m以上あるお宅の屋根の上であります。


さすがに私の安物一眼とレンズでは厳しく、60倍の接眼を付けた
スコープとコンデジで写したものです。
ちと、ピンの甘さが目につきます。


こちらは40倍接眼を付けたデジスコ。


せめてこの程度までピンが来てくれれば。


とても大きく嘴を開いて囀ります。


正面から見るとこんな感じ。


姿・鳴声と2拍子揃ったツグミさんですが、ありがたみがあと一つ
。やはり屋根でなく深山の高い木で囀らないと評価されないでしょ
うか。
私の学生時代は伊豆半島とか伊豆諸島に行かなければ見れな
いと言われていた鳥なのです。

これからは、5時ごろの日の出前から囀ってくれます。これが素晴
らしい目覚まし時計なのです。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る